政策– Policy –

「みんながみんなに、
自慢できるまち、岐阜」
を目指して

私の目指す政治家像

地域のがんばる人と行政をつなげる
岐阜の地域コーディネーター。

私の目指す政治家像

地域のがんばる人と行政をつなげる
岐阜の地域コーディネーター。

私は観光NPO の仕事を通じて、この岐阜には、この地域をより良くするために活動をしている方が非常 に多くいる事を知りました。 観光PR のため、地域文化保全のため、地域の新しい魅力作りのため奮闘する方々。あるいは、家庭のため、地域の安全な暮らしを守るために働く方々。それこそが岐阜の最大の魅力だと思っています。 こうしたがんばる人達の声を生かし、行政と繋ぎ合 わせることこそが、私の役割だと考えています。

行動理念principle

  1. 誰よりも岐阜を愛します
  2. 岐阜のために頑張る人を支えます
  3. 若さを生かし、現場で多くの市民の声を集め、必ず政治に反映します
  4. 問題点に対し、提言を行い解決に向けて行政・地域の皆様とともに行動・充実します
MESSAGE

岐阜で生まれ、岐阜で働き、岐阜と共にこの先も 歩み続けます。皆さんは、岐阜というまちをどうお思いですか。暮らしやすい?最近は元気がない?もっとこうしてほしい!といった様々なお声を日頃お聞きします。私は、この地域を愛する者の代表として、皆さんの生の声を大切にしたいと思っています。ぜひ 、皆さんの困りごとや岐阜のまちに対する想いを聞かせてください!これから岐阜の未来を支える世代の代表とし、岐阜のまちを皆さんが自慢できるよう奮闘してまいります !

主要政策Priority Policy

アフターコロナを見据えた
持続可能な観光まちづくり

アフターコロナを見据えた
持続可能な観光まちづくり

  • 鵜飼高級船、水辺の利活用、岐阜公園再整備等、観光産業への再投資を促進します
  • 鮎、枝豆、いちご、有機野菜など、岐阜産の美味しい食(飲食店の料理、地酒、土地物等)が市内外の方への多く消費され地産地消の農業振興を推進します
  • 市内の滞在時間を増やすため、長良川温泉〜岐阜町・柳ヶ瀬・玉宮の回遊性を高め、地域をマネジメントする組織DMO法人設立を推進します

子どもファーストであり
ベビーファーストのまちづくり

子どもファーストであり
ベビーファーストのまちづくり

  • 共働き世代が安心して働ける子育て環境整備をします
  • 乳幼児の子育てに関する相談環境の整備、地域子育て支援センターの機能拡充等のつながりづくりをします
  • オンライン環境整備により、保育士や学校の先生が働きやすい環境づくりをします

地域のつながりを活かし、
防災に強く互いに助け合えるまちづくり

地域のつながりを活かし、
防災に強く互いに助け合えるまちづくり

  • 誰一人取り残しがなく、日常から繋がり、助け合える地域ネットワークづくりをします
  • 実情に合わせた災害時の避難所設置及び、子どもや女性が安心して利用できる避難所を整備します