岐阜市議会厚生委員会で健康医療先進都市を目指す山形市の保健所が推進するSUKSK(スクスク)事業を視察
2025年11月6日

【視察報告】山形市SUKSK(スクスク)事業
厚生委員会視察として、健康医療先進都市を目指す山形市の保健所が推進するSUKSK(スクスク)事業を視察。
山形市民の健康寿命を損なう三大原因(認知症・運動器疾患・脳血管疾患)の予防に特化した、独自の健康づくりプログラムです。
キーワードは「SUKSK生活」!S(食事)、U(運動)、K(休養)、S(社会参加)、K(禁煙・受動喫煙防止)
これらを楽しみながら実践してもらうため、「健康ポイント事業SUKSK」としてアプリを活用した画期的な仕組みを導入されています。
◯AI健康アドバイス: 健診結果や歩数からAIが分析し、個別最適な改善ミッションを毎週提供。ミッション達成でポイントGET!
◯ポイント交換: 貯めたポイントは山形牛や商品券が当たる抽選に参加可能。市民のモチベーション向上に繋がっています。
◯官民連携: 地域イベントへの参加や、健康に配慮した「SUKSKメニュー」提供飲食店との連携も積極的。
特に、健康無関心層を含む現役世代の参加を促進し、企業と連携した「健康経営」のきっかけづくりにもなっている点は、素晴らしい成果だと感じました。(本事業は厚生労働大臣 最優秀賞も受賞されています!)
岐阜市でも、市民の皆さんが主体的に、そして楽しく健康づくりに取り組めるよう、今回の山形市の成功事例を参考に、施策に活かしてまいります。
#岐阜市議会 #厚生委員会 #行政視察 #山形市 #SUKSK #健康医療先進都市 #健康ポイント事業 #健康寿命の延伸 #健康づくり #AI活用
