2024年– date –
-
社会実験「金華橋ストリートパークライン」が開催されました
岐阜市は「居心地が良く歩きたくなるまちなか」づくりを目指しています。11月18日と19日、道路空間を利活用してにぎわいをつなげていく社会実験「金華橋ストリートパークライン」が開催され、金華橋通りの沿道施設や店舗、様々な関係機関が連携し、飲食店... -
自動運転バスがいつも走っているまちへ 自動運転バスの5年間継続運行がスタート
みなさんは岐阜市のまちなかで赤いバス「GIFU HEART BUS」を見かけましたか?「自動運転バスがいつも走っているまち」の実現に向け、岐阜市で11月25日から自動運転バスの5年間の継続運行が開始されました。岐阜駅から市役所までの中心部ルートと土日祝日は... -
65歳以上の岐阜市民対象 路線バス1日乗り放題「昼得きっぷ1を配布
平日の昼間時間帯に路線バスが1日乗り放題となる「昼得きっぷ」を65歳以上の方に配布します。この機会に路線バスに乗車してみませんか。 配布対象者 岐阜市民65歳以上 配布方法 「昼得きっぷ引換券」が対象者に郵送されます。(今和6年1月中旬〜2月中旬)... -
豊かな生活への可能性を感じる、新たなモビリティ
10月に東京ビッグサイトで開催された「ジャパンモビリテショー」を視察しました。 レベル4以上の自動運転技術搭載のバス・トラック、水素燃料電池車、スカイアクティブ・Joby・eVTOLなどの空飛ぶクルマまで、近未来を感じさせる先進技術を体感しました。 ... -
岐阜市県庁南下奈良の神社の左義長に参加
岐阜市下奈良の天満神社にて左義長からスタートです。 皆さんとお餅と小粥を頂きながらお話しました。元気に健康に引き続き宜しくお願い致します。 また国道21号線立体化により天満神社も用地買収にかかっているため引き続き取り組んでいきます。 -
ユニバーサルグループ株式会社長瀬社長企画の岐阜市小学生職業体験プログラム
ユニバーサルグループ株式会社長瀬琢磨社長が新しい取組みのご相談で岐阜市議会に訪問くださいました。 市内小学生へ起業や仕事への理解を深めて欲しいとPOLAと連携した職業体験プログラムを企画中とのことです。 引き続き応援させて頂きます。 -
岐阜市成人式から二十歳のつどいへお祝いの式典開催
岐阜市各地で二十歳のつどい。 市橋コミセンで行われた式に参加しました。 勇爽太鼓の披露など華やかにお祝いしました。 明るい未来に心より祝福をお送り致します。 -
石川県能登地方地震における岐阜市の対応状況概要
石川県能登地方地震において、岐阜市における対応状況を一部掲載します。 詳細は岐阜市ホームページをご覧ください。 被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 〇1月2日 石川県能登地方地震において、消防組織法第44条、緊急消防援助隊に関す... -
新年明けましておめでとうございます岐阜市のため頑張ります
明けましておめでとうございます。 新年から能登半島地震と悲しいニュースが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 そして昨年は大変お世話になりました。 前半は選挙ですが、皆様のおかげで2期目の当選をすることができました。 後半は体調を崩し...