ブログ一覧ページ
-
EQスポーツ教室を見学岐阜市にある岐大バッティングセンター南併設
岐阜市下奈良にある岐大バッティングセンター南に併設されたEQスポーツ教室を見学。 運営は若手経営者であり、元気なインストラクターの御三方。 少人数特化野球教室ということで社会人から小学生まで幅広く指導されているとのことで、140キロ育成やフォー... -
岐阜駅の街頭演説からスタート長良高校の同級生と再会
おはようございます。 今朝は岐阜駅の街頭活動からスタート。 寒さは少しやわらいできましたが、コロナ、インフルエンザ流行ってますので体調お気をつけください。 写真は長良高校の同級生と(私は加納高校ですが)元気もらいました。ありがとうございました。 -
精華中学校にてバスケットボール岐阜スゥープスの試合観戦だけでなく
精華中学校にてバスケットボールで同級生や仲間達と汗を流しました。 岐阜スゥープスの試合観戦には行くものの中々運動ができていなかったので、今夜はお誘い頂き2年ぶりのバスケ。 今年は運動と健康管理をしっかり整えていきます。皆様もお身体ご自愛くだ... -
岐阜市メディアコスモスでNPO法人えん(人と学ぶ場ふらっと)主催ニュースクールフェス
岐阜市メディアコスモスでNPO法人えん(人と学ぶ場ふらっと)主催のニュースクールフェスに参加。 不登校をテーマに未来の教育について、フリースクール、学校関係者、てんつくマン、若者がパネルディスカッション等、教育の在り方が話し合われました。当事... -
岐阜市土産品協会理事会及び新年会に若井あつこ岐阜県議会議員と参加
岐阜市土産品協会理事会及び新年会に若井あつこ県議会議員と共に参加。 観光政策を掲げる議員ということで、DMO法人設立、インバウンド対策室設置、岐阜公園Park-PFI等市政報告。 国民文化祭など多くのイベントが開催予定で、岐阜のお土産でPRができる様応... -
岐阜市の陶芸家大野裕之先生と木村洋子先生が出展されるノリタケの森展示会
岐阜市で陶芸家をされる大野裕之先生と木村先生が出展される展示会を訪問。 名古屋市ノリタケの森での開催。岐阜城と金華山と月の作品や面白さと工夫が見える作品をたくさん見させて頂きました。 岐阜の魅力発信を応援しています。 ぜひご覧ください。 -
岐阜公園ライトアップぎふ灯り物語2024岐阜大仏も輝くプロジェクションマッピング
ぎふ灯り物語2024へ。 会場は岐阜公園と岐阜大仏の正法寺。 岐阜和傘や岐阜提灯✕ライトアップ+プロジェクションマッピングで綺麗な写真や映像が撮れます。 1月28日(日)までですのでぜひご参加ください。 -
岐阜市役所でリノベーション空き家EXPOが開催特定空き家等セミナー
岐阜市役所で空き家EXPOに参加。 リノベオブザイヤー受賞新潟県モリタ装芸さんのプレゼン、大垣ミドリバシ現代設計さん、nomaマルホデザインさん、民泊等WOODYYLIFEさん、笠松重要文化財奈良屋建設さんと皆さんパネルディスカッション。 特定空き家、空き... -
岐阜市のサロン鈴木静香さんが参加するキッチンカーグループで能登半島地震支援へ
岐阜市内でトータルプロデュースサロンを経営される鈴木静香社長が岐阜市役所へ相談に来てくれました。 能登半島地震におけるキッチンカーグループでの食料支援についてです。 まずは七尾市矢田郷コミュニティーセンターにて1日250食、1月23~24日の昼と... -
岐阜市議会議員スポーツ議連岐阜スゥープスをメモリアルセンターで応援へ
岐阜スゥープス岐阜市ホームタウンデー2連勝おめでとうございます! 岐阜市議会スポーツ議連メンバーでメモリアルセンターへ応援に。 引き続き応援していきます。 -
社会実験「金華橋ストリートパークライン」が開催されました
岐阜市は「居心地が良く歩きたくなるまちなか」づくりを目指しています。11月18日と19日、道路空間を利活用してにぎわいをつなげていく社会実験「金華橋ストリートパークライン」が開催され、金華橋通りの沿道施設や店舗、様々な関係機関が連携し、飲食店... -
自動運転バスがいつも走っているまちへ 自動運転バスの5年間継続運行がスタート
みなさんは岐阜市のまちなかで赤いバス「GIFU HEART BUS」を見かけましたか?「自動運転バスがいつも走っているまち」の実現に向け、岐阜市で11月25日から自動運転バスの5年間の継続運行が開始されました。岐阜駅から市役所までの中心部ルートと土日祝日は... -
65歳以上の岐阜市民対象 路線バス1日乗り放題「昼得きっぷ1を配布
平日の昼間時間帯に路線バスが1日乗り放題となる「昼得きっぷ」を65歳以上の方に配布します。この機会に路線バスに乗車してみませんか。 配布対象者 岐阜市民65歳以上 配布方法 「昼得きっぷ引換券」が対象者に郵送されます。(今和6年1月中旬〜2月中旬)... -
豊かな生活への可能性を感じる、新たなモビリティ
10月に東京ビッグサイトで開催された「ジャパンモビリテショー」を視察しました。 レベル4以上の自動運転技術搭載のバス・トラック、水素燃料電池車、スカイアクティブ・Joby・eVTOLなどの空飛ぶクルマまで、近未来を感じさせる先進技術を体感しました。 ... -
岐阜市県庁南下奈良の神社の左義長に参加
岐阜市下奈良の天満神社にて左義長からスタートです。 皆さんとお餅と小粥を頂きながらお話しました。元気に健康に引き続き宜しくお願い致します。 また国道21号線立体化により天満神社も用地買収にかかっているため引き続き取り組んでいきます。 -
ユニバーサルグループ株式会社長瀬社長企画の岐阜市小学生職業体験プログラム
ユニバーサルグループ株式会社長瀬琢磨社長が新しい取組みのご相談で岐阜市議会に訪問くださいました。 市内小学生へ起業や仕事への理解を深めて欲しいとPOLAと連携した職業体験プログラムを企画中とのことです。 引き続き応援させて頂きます。 -
岐阜市成人式から二十歳のつどいへお祝いの式典開催
岐阜市各地で二十歳のつどい。 市橋コミセンで行われた式に参加しました。 勇爽太鼓の披露など華やかにお祝いしました。 明るい未来に心より祝福をお送り致します。 -
石川県能登地方地震における岐阜市の対応状況概要
石川県能登地方地震において、岐阜市における対応状況を一部掲載します。 詳細は岐阜市ホームページをご覧ください。 被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 〇1月2日 石川県能登地方地震において、消防組織法第44条、緊急消防援助隊に関す... -
新年明けましておめでとうございます岐阜市のため頑張ります
明けましておめでとうございます。 新年から能登半島地震と悲しいニュースが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 そして昨年は大変お世話になりました。 前半は選挙ですが、皆様のおかげで2期目の当選をすることができました。 後半は体調を崩し... -
ぎふおウチごはん協会代表太陽の薬膳の後藤さんの料理が鏡島nomaにて販売
2023年もお世話になりました。 今年最後は小中学校の先輩であり、ぎふおウチごはん協会代表•太陽の薬膳の後藤香陽子さんの薬膳料理を岐阜市鏡島にあるnomaにて購入しました。 健康の大切さを再認識した年でした。 皆様も健康にお過ごしください。