ブログ一覧ページ
-
岐阜市下奈良の天満神社で左義長
【下奈良の天満神社の左義長】 岐阜市下奈良の天満神社で左義長がありました。 しめ縄などの正月のお飾りを焚き上げます。 いつもは焼き餅やおかゆなどが炊かれ、みんなで食べるのですが、こちらも新型コロナ対策ということでなくなりました。 恒例の行事... -
通学時の安全を確保したい!(子供会・PTA・自治会より)
地域の皆様と連携し、監視カメラを設置しました。 -
岐阜市は「SDGs」を推進しています
SDGsとは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)のことで、誰一人取り残さない社会を目指し、経済・社会・環 境をめぐる課題に統合的に取り組んでいく世界共通の目標です。 岐阜市は、SDGsの視点を市政に生かすための「職員向け研修会」や、... -
オンラインで岐阜市の各種手続きが可能です
パソコンやスマートフォンを使い、市役 所に行かなくても下記の手続きができます。 利用いただける手続きは今後も増える予定です。「岐阜市オンライン申請総合窓口」 サイトには、オンラインで手続きができるものが一箇所にまとめられています。 ●子育て・... -
本庁舎及び南庁舎跡活用について
令和3年春に新庁舎が開庁するにあたり、現在の本庁舎及び南庁舎跡の活用についての検討が進められています。 将来のまちづくりに影響を及ぼす場所になるため、岐阜市はこれまでに、市民対象のアンケートの実施や市民向けワークショッ プ、外部有識者による... -
「地域外来・検査センター」の整備
岐阜市内の診療所を受診した患者さんが、医師によって新型コロナウイルス感染症の疑いがあると判断された場合、「地域外来・検査センター」に て検査を受けることができる体制を整えています。12月に運営に対しての補正予算が決定され、引き続き、運営が継... -
教職員の多忙解消に向けた連携協定
教職員の多忙解消と、教育の質の向上を目指し、岐阜市と株式会社ARROWSと一般社団法人日本教員多忙化対策委員会との3者で、「教職員の多忙 解消」に向けた連携協定を令和2年7月8日に締結しました。 学校及び教育委員会から取得したデータを解析し、教職員... -
ポストコロナの都市のあり方について
新型コロナウイルス感染症は、社会・経済・生活に大きな影響を及ぼしています。今後、ポストコロナにおいて社会がどのように変化し、都市がどうあるべきかを検討することが必要になります。 岐阜市は有識者のみなさんに幅広い意見を伺いながら、2024年 頃... -
岐阜市ラジオ局 FMわっちにゲスト出演
【岐阜市ラジオ局 FMわっちにゲスト出演】 みんなのラジオ局FMわっち78.5MHzで岐阜市敷島町で杉山接骨院医院長である杉山裕一先生がパーソナリティーをするラジオ番組「岐阜を元気に」にゲスト出演しました。 ・日々の活動内容 ・スポーツと市政の関わり... -
岐阜市新成人祝金2万円 コロナ補正予算
【新成人祝金など岐阜市新型コロナ対策専決補正予算】 本日岐阜市から、新型コロナウイルス感染症にかかる新たな対策事業の早期着手が必要となったことから、議会を開催せず、即時着手できるように、専決処分にて、約3億円の予算が組まれました。 内容は、... -
市橋小学校での職業講話 夢を持つ大切さ
【市橋小学校6年生の職業講話】 「6年生をあきらめない~だからこそ人とつながるプロジェクト~」ということで、市橋小学校PTAが主体となり、保護者による職業講話が実施されました。 ・働く方々のお話を聞くことで、自分の将来や未来の進路を思いえがく... -
長良川おんぱくコロナ禍の中で予約はじまる
【長良川おんぱく予約スタート】 岐阜県独自の非常事態宣言が出され、今一度、自粛せざるを得ない状況ではありますが、 今年の長良川おんぱくの予約が本日20時より開始されました。 ありがたいことに島地区の農家さん、カフェオーナーと一緒に企画した収穫... -
協力金延長など岐阜県独自の非常事態宣言を発令
【協力金の延長など岐阜県独自の非常事態宣言を発令】 古田はじめ知事より、昨年4月と7月に続き、3度目となる独自の非常事態宣言が発表されました。 年末に「医療危機事態宣言」を行なったものの、感染者数が減少せず、今回の宣言に至ったとのこと。 ▽... -
岐阜県美術館 写友 風の写真展
【岐阜県美術館 写友 風の写真展】 今年も開催されるとのことで、写友 風の写真展へ。 地元の浅野さんの作品も展示されていました。 11日(月祝)まで岐阜県美術館で開催されています。 自然のすばらしさ、撮影の工夫や努力を感じる作品ばかりでした。 感染... -
2021年名鉄岐阜駅 十六銀行本店前の街頭活動
【2021年も街頭活動から】 今朝は地域のみなさんにご挨拶したかったのですが、西岐阜駅で活動ができなかったこともあり、名鉄岐阜駅前(十六銀行本店前交差点)での街頭活動からスタートしました。 久しぶりの方とご挨拶もでき感謝です。 新型コロナウイル... -
岐阜善光寺で岐阜舞妓の衣裳展
【岐阜舞妓の壮麗な衣裳展示「舞妓の衣裳展」】 2021年元旦から本日の16時まで、岐阜善光寺弘法堂ホールで開催された舞妓の衣裳展を見てきました。 昔からお世話になっています鳳川伎連(ほうせんぎれん)の展示協力とのことで、花かんざしの展示、衣裳着... -
岐阜市百々ヶ峰トレイルラン DODO new year Trail2021
【岐阜市百々ヶ峰トレイルラン DODO new year Trail2021】 新年あけましておめでとうございます! 昨年もお誘い頂き参加した岐阜市最高峰の百々ヶ峰(どどがみね)で行われるトレイルランの大会「DODO new year Trail2021」のスターターを行わせて頂きまし... -
岐阜市議会議員として2020年を振り返る
2020年もあとわずか。 今年は新型コロナに翻弄された1年でした。 ・地元店舗応援企画 岐阜青年会議所のT1グランプリ、かがしマルシェのテイクアウト特集、議会ではバイローカル運動の提案など、コロナ禍で域内経済循環を高める活動を推進し実行しました。... -
岐阜市消防団コロナ禍の年末特別夜警
【岐阜市消防団の年末特別夜警】 今年も恒例の岐阜市市橋の消防団年末特別夜警が始まりました。 例年ですと、詰所で夜中まで勤務するのですが、新型コロナの影響もあり、最小人数での夜警パトロールを実施しました。 おやすみ前に、今一度火の元のチェック... -
岐阜長良川鵜匠特製のしめ飾り
【岐阜長良川鵜匠特製のしめ飾り】 長良川河畔、鵜飼屋地区をまわっていると、鵜籠、舟の櫂、篝火まで、鵜匠家ならではのステキなしめ飾りに出会いました。 クオリティがとても高く思わず写真を撮影させて頂きました。 気がつけば早いもので、今年もあと3...