ブログ一覧ページ
-
玉宮清掃活動からスタート
【岐阜市居酒屋街 玉宮の清掃からスタート】 新型コロナウイルス感染症の影響により、長期間中止されていた清掃活動も本日からスタート。 ゴミの量からみて、この連休は多くの方が街に出ていたようです。 岐阜市議会会期中ですが、引き続き地域の声を聞き... -
岐阜市柳ケ瀬まちづくり拠点やながせRテラス
岐阜市柳ケ瀬にリノベーションまちづくり推進拠点である「やながせRテラス」が、令和2年9月20日(日)に柳ケ瀬のロイヤル劇場ビル2階にオープンしました。 柳ケ瀬でのお買い物の休憩の場、まちで働く人のちょっとした打ち合わせや作業の場、セミナー・ワ... -
岐阜中日新聞にて鏡島特集
【中日新聞にて鏡島特集】 今朝の中日新聞朝刊岐阜近郊枠にて、鏡島特集が組まれました。 鏡島弘法乙津寺、お紅の渡し、湊珈琲、菖蒲池公園、凧揚げ大会、鏡島城址だけでなく、 新しい縁日ということで、かがしマルシェの取組みも取材頂きました。 地域資... -
岐阜市議会経済環境委員会質疑へ
【一般質問→経済環境委員会質疑へ】 今朝は西岐阜街頭活動からスタート。 岐阜市議会の一般質問が終わり、各委員会に分かれて詳細に質疑討論を行います。 経済環境委員会では、経済部、ぎふ魅力づくり推進部、環境部の昨年度決算から、今回の補正予算、岐... -
岐阜市草潤中学校(不登校特例校)の学校案内
【岐阜市草潤中学校(不登校特例校)の学校案内】 令和3年度開校予定の「岐阜市立草潤中学校(不登校特例校)の学校案内」が作成された旨、岐阜市教育委員会より報告がありました。 また、転入学を希望する児童生徒及び保護者などを対象として開催する「学... -
西岐阜駅の街頭活動
【西岐阜駅の街頭活動】 今朝は西岐阜での街頭活動からスタートです。いちはし花火が終わり、岐阜市議会は先日開会しました。 議会活動と地域活動をしっかり進めていきたいと思います。 -
やっぱ岐阜やて!対象店舗で最大20%たんと戻るよキャンペーン
【やっぱ岐阜やて!対象店舗で最大20%たんと戻るよキャンペーン】 先日、専決処分で岐阜市のキャッシュレス決済8億の予算案が執行され、岐阜市議会9月議会において現在報告を受けています。 岐阜市がPayPay株式会社及びKDDI株式会社との連携協定を結んだこ... -
コロナ対策200億 岐阜市9月議会
【岐阜市議会9月議会始まる】 岐阜市議会9月定例会が開会しました。 今回の議会は新しい議案とともに、昨年度の決算議会でもあります。事業成果とともに予算執行状況なども確認します。 新たに16議案。コロナ対策には約200億円が計上され、融資制度貸付金... -
名古屋テレビのアップに市橋花火
【名古屋テレビのアップに市橋花火】 8/31(月)メーテレのアップにて、花火師の村瀬煙火特集の中で、市橋花火を取り上げてもらいました。また東海テレビでは長良川鵜飼屋花火の特集が流れていました。 前日から取材頂き、残念ながらカットになってしまった... -
岐阜市小中学校日帰り修学旅行へ
【岐阜市立小学校・中学校・特別支援学校の修学旅行について】 児童生徒にとって、生涯の思い出となる修学旅行が実施できるよう検討を重ねてきましたが、 今般の状況から専門家のアドバイスを参考に、下記のように修学旅行についての方針を決めた報告を岐... -
麒麟がくる放送再開 大河ドラマ館来館記念の御朱印
大河ドラマ「麒麟がくる」放送再開記念! 麒麟がくる岐阜大河ドラマ館にて、先着でオリジナル来館記念証がプレゼントされます。この記念証は、文字が入った御朱印風のものとなっていて、曜日によって文字が変わるとのことです。 大河ドラマ館を訪れて頂き... -
岐阜長良川鵜飼屋花火2000発あがる
【長良川鵜飼屋花火大会2000発が夜空にあがる】 長良川河畔で地元有志団体が企画した花火大会が令和2年8月29日(土)に開催されました。 サプライズ花火とのことで日時は非公開での開催。 多くの協賛金が集まったとのこと。 打上げは村瀬煙火。 長良川... -
岐阜市観光情報発信ツアー参加者募集始まる
【岐阜市観光情報発信ツアー参加者募集始まる】 岐阜市ぎふ魅力づくり推進部より報告がありました。 岐阜市の観光スポットをPRしてもらうことを目的に、全12コースのモニターツアーが実施されます! 申込受付は各コース先着順となっています。 お申込み... -
岐阜柳ケ瀬ツバメヤ移転オープン
岐阜市柳ケ瀬の有名和菓子店ツバメヤが長良橋通りに移転オープンしました。 わらびもち、大地のどら焼き、もちもちどら焼き、草もち、ほうじ茶プリン、抹茶プリン、大地のかりんとう、モナカアイスなど、おいしい和菓子を手づくりしている。 和菓子職人ま... -
岐阜市都市計画審議会
【岐阜市都市計画審議会】 岐阜市議会より9名の内の1人として都市計画審議会に参加しました。 藍川橋の渋滞緩和のため新橋架設工事による道路拡幅のための都市計画区域の整備方針変更(最終的には岐阜県で決定)や、岐阜市都市計画マスタープランの見直しな... -
リノベーションスクールvol.2事前講演会
【リノベーションスクールvol.2事前講演会】 都市計画家加藤氏の講演からスタート。 重要なのは、新しいチャレンジを生み出すこと。 大阪府阿倍野の事例から、アメリカで始まったバイローカル運動の紹介。 先般の6月議会でも岐阜市議会で議会質問させて頂... -
岐阜高島屋南地区 再開発ビルの名称決まる
【高島屋南地区第一種市街地再開発事業 再開発ビルの名称が決定】 新たな賑わいを創出し、次代の岐阜を牽引するまちづくりを目指す高島屋南地区第一種市街地再開発事業において、再開発ビルの建築工事が令和4年度の完成を目指して進められています。 こ... -
岐阜市市橋と鏡島のサプライズ花火打ちあがる
【市橋の花火300発を夜空へ打ち上げました!】 新型コロナウイルスの影響ですべての地域行事がなくなってしまったことから、何か明るいことを届けたい、子ども達のために夏の想い出をつくってあげたい、医療従事者への感謝の思いを込めて、市橋花火実行委... -
精華中生徒がデザイン!横断歩道STOP啓発ステッカー
【精華中生徒がデザイン!横断歩道STOP啓発ステッカー】 市橋まちづくり協議会は、横断歩道を渡ろうとしているのに一時停止しないドライバーへの注意喚起のためのに横断歩道ステッカーを作成しました。 精華中学校美術部の生徒16名にステッカーのデザイン... -
うかい観覧もpaypay スマートフォン決済実証実験
キャッシュレス決済環境整備、およびこの活用推進により、利用者の利便性向上、職員の負担軽減を図ることを目的に、株式会社電算システムと「キャッシュレス決済の推進に関する協定」を締結し、スマートフォン決済の実証実験を開始する旨の報告が、岐阜市...