ブログ– category –
-
なんばひろば11月23日からオープン社会実験等岐阜市でも道路利活用
懐かしの大阪・なんば駅前の社会実験と整備プロセスについて、株式会社ハートビートプラン泉さんの視察にZoom参加させて頂きました。 なんばひろばは11/23(木)から。 御堂筋の道路空間再編、中之島通の歩行者空間整備事業、なんば駅周辺の空間再編と道路利... -
JA合渡収穫祭に参加醍醐卵生産者棚橋さんやいちご農家小野さん等出展
JA合渡で開催された収穫祭に参加しました。 いつもお世話になっている夢クラブ、土地改良等農家の皆様と交流。 さつまいも、白菜、サラダほうれん草など販売されました。 醍醐卵の棚橋さん、いちご農家小野さん始め西部地区青年部の皆さんと撮影。 -
本郷けやき祭りが本郷まちづくり協議会主催で岐阜市にて開催歩行者道路規制となる
本郷まちづくり協議会主催けやき祭りにお誘い頂き参加。 落ち葉拾いから消防や警察車両展示、沿道の店舗販売、駄菓子屋出展、ココイチ等キッチンカーまで賑わいがありました。 若井あつこ県議会議員、坂口捺染坂口社長、岐阜青年会議所松井さんと撮影。 -
市橋まちづくり協議会健幸ウォークでラジオ体操等参加
今朝はまちづくり協議会健幸ウォークからスタート。 小学3年生や地域の皆様と岐阜県庁広場まで歩いて交流します。 朝晩は寒くなってきました。乾燥等お気をつけてお過ごしください。 体育振興会小野会長と撮影。 -
岐阜市立第二恵光•第三恵光で開催されたお祭り恵光祭2023に参加
岐阜市立第二恵光•第三恵光で開催されたお祭り恵光祭に参加させて頂きました。 バザー、キッチンカー、濱島秀行さんのバイオリン演奏会など賑わいがありました。 指定管理の和光会グループゆるキャラなごみちゃんとひかるちゃんと地元仲良しメンバーと撮影... -
金華橋ストリートパークライン岐阜市道路空間利活用車道が規制中
道路空間利活用をテーマに、岐阜駅〜市役所前まで音楽やアート、飲食、アクティブな体験が道路空間に集合。 社会実験で車道が減少しますのでご注意ください。 本日〜19日まで。 柳ケ瀬商店街組合水野さんと電動キックボードで撮影。 ▽パンフレット詳細 -
岐阜市立市橋小学校の駐車場及び校庭グラウンドスピーカー取替え完了
岐阜市教育委員会より、市橋小学校の駐車場整備及び校庭スピーカーの取替え完了の報告を頂きました。 増築校舎の設計も今年度進めて頂いています。引き続き宜しくお願いします。 -
岐阜市立青山中学校特別講演夢実現授業を視察
岐阜市立青山中学校特別講演「夢実現講座」を見学。 キャリア教育の一貫で日本プロスピーカー協会岐阜支部の皆さんが講師として実施されました。 アイスブレイク、なぜ夢が必要なのかの問いから講演が始まり、ワークショップ、夢プレゼン発表と授業が進め... -
岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地の航空祭に参加
岐阜県各務原にある航空自衛隊岐阜基地にて本日は航空祭が開催。 F15、F2、ブルーインパルスの飛行等を見学させて頂きました。演奏会でお世話になった地方協力本部の皆様にも挨拶できました。 ありがとうございました。 -
岐阜県SDGs推進フォーラム2023十六銀行SDGsマルシェも開催
岐阜県庁にてSDGs推進フォーラムが開催され、会場にて十六フィナンシャルグループによる協力企業のSDGsマルシェが実施されていましたので見学しました。 就労支援施設アンドワークスの丹羽代表と撮影。 -
市橋小学校150周年記念コンサートサラマンカホールにて開催
創立150周年を迎え、サラマンカホールにて自衛隊コンサートを開催。 実行委メンバーとして、自衛隊への協力願いから運営と約1年間携わりました。 校歌の演奏からディズニーメドレーまで、小学生や地域の皆さんに楽しんでもらえた事に感謝。 今朝の中日新聞... -
農業農村整備の集いへ岐阜県岐阜市にある土地改良区理事長として参加
全国の土地改良関係者が集う総会が永田町砂防会館で開催され出席しました。 農林水産大臣や各県選出の国会議員も出席。 要請文採択、情勢や取組み報告を受けました。写真は岐阜県海津市の土地改良区竹中理事長と。 -
JapanMobilityShow2023東京を視察岐阜市の未来風景を想像
東京ビッグサイトで開催ジャパンモビリティーショーを視察。 レベル4以上の自動運転技術搭載のバス•トラック、水素燃料電池車•バッテリーEV•プラグインハイブリッド車、スカイアクティブ•Joby•eVTOL空飛ぶ車まで、近未来を感じさせる先進技術を体感。 また... -
岐阜市AI活用の通学路安全対策ワークショップを開催
第1回ワークショップの意見を分類分けし、ドライブレコーダーの急ブレーキ•急ハンドル発生箇所、県警の交通事故統計データ(歩行•自転車•自動車)を活用し、AIによるデータ解析でリスク値を算出。 リスク値と前回のワークショップ分類箇所を重ねた地図から、... -
岐阜県農業フェスティバルが岐阜県庁にて開催
本日は岐阜県庁にて開催される岐阜県農業まつり、農業フェスティバルからスタート。 岐阜市内農家の木村さんや堀口さん、女性農業者江崎さん、アンドワークス丹羽社長、地元ですので同級生瀬上さん〜お母さんお父さんまで久しぶりの方までご挨拶できました... -
アートライフ岐阜が柴橋正直岐阜市長を表敬訪問
柳ケ瀬を中心に岐阜市で開催するアートライフ岐阜の皆さんと柴橋正直市長を表敬訪問。 11/3(金祝)〜スタート。開催期間中は、信長まつりや金華橋ストリートパークラインも開催されていますので、ぜひ一緒に見学ください。 旧メルサもドンキホーテ閉店後、... -
岐阜市の小中一貫校義務教育学校を考える北方町小中一貫校視察
自民会派2•3期で岐阜県北方町の義務教育学校を視察。 北方町内の学校施設老朽化や人口減少等総合的な判断で北地区と南地区に各小中一貫校を整備。 構想〜完成後までの過程、成果、課題を共有頂き、その後は新設された北学園の小中学校と隣接する子ども園を... -
岐阜市自動運転バスの実装へ乗車予約が本日から開始
岐阜市の自動運転バスがいよいよ開始する。 運行期間は11月25日(土)~令和10年3月31日(金)の5年間走行します。 JR岐阜駅から中心部ルートと岐阜公園ルートの2コースで、運賃無料です。 原則予約制(空席がある場合は、予約なしでも乗車可)で、電話(07... -
サンコーパレットパークにてぎふママルシェ開催
瑞穂市サンコーパレットパークで開催。 主催者水谷さんからご相談を受けたことがきっかけで参加してきました。 絵本の交換、フリーマケット、キッチンカーなど子ども連れママで賑わっていました。 お繋ぎ頂きましたヤマカトラストホームズ山田社長と撮影。 -
市橋小学校ドッジボール大会にてラジオ体操からスタート
今朝は市橋小学校ドッジボール大会からスタート。 最近定着してきたラジオ体操係でした。 気温の寒暖差、体調お気をつけてお過ごしください。