ブログ– category –
-
岐阜スゥープス岐阜市ホームタウンデー開催
岐阜スゥープスの岐阜市ホームタウンデーが、十六フィナンシャルグループプレゼンツで開催されました。 これまで岐阜市議会一般質問での岐阜スゥープスへの支援や岐阜市ホームタウンデーの開催要望等、これまでの要望の積み重ねにより開催してもらうことが... -
岐阜市土産品協会総会ホテルパークにて開催
岐阜市内のお土産屋さんの集まりである岐阜市土産品協会の総会がホテルパークで開催され、参加させて頂きました。 組合員数は25社となり、菓子、鮎加工品、佃煮、漬物、民芸工芸品、美濃和紙、岐阜提灯 等の会社で構成されます。 緑水庵の伸光製菓株式会社... -
飯・酒場コマメヤで元ブラッサイ黒木専務の絶品マグロを頂く
岐阜市黒野に新しくオープンした居酒屋「コマメヤ」にやっと伺うことができました。 これまで大変お世話になりました元ブラッサイ(岐阜市玉宮にあるぶらっ菜)専務の黒木さんが独立され、ご実家の近くに新規出店されたお店です。 市場で買い付けされた新鮮... -
岐阜柳ケ瀬商店街を走り抜ける新春柳ケ瀬ラン
新春一番福選手権と名打ち、柳ケ瀬本通りで朝から走り順位を競い合うイベントに参加しました。 ガチャピン、ダースベイダーの仮装から下駄まで、久しぶりの短距離走みなさんと楽しみました。 表彰式では柳ケ瀬商店街振興組合連合会の林理事長と水野琢朗さ... -
岐阜市の成人式新成人を祝い励ます会が各自治会で行われる
市橋自治会連合会主催の成人式はもちろん、岐阜市内の大半の自治会で本日成人式が行われます。 15年前の自分の成人式を思い出します。 成人の皆さんが育ってきた岐阜市を誇りに羽ばたいてほしいと思います。 年齢の近い先輩として、みなさんのご活躍を心か... -
新しい岐阜県庁舎が開庁し最上階の展望ロビーから岐阜を望む
岐阜市薮田にある岐阜県庁舎が新たに開庁し、ご近所ですので見学にいってきました。 デザインアドバイザーとして隈研吾氏が、庁舎整備のアドバイザーは森林文化アカデミー学長の涌井史郎氏が務められ、県産の木・和紙・タイルが使われた素晴らしい庁舎とな... -
岐阜市南西部特に市橋校区のまちづくりについて
岐阜市議会議員となり3年が経とうとしています。3年間は新型コロナウイルス感染症の影響により、 皆様の生活にも多大なる影響があったと思いますが、私自身も普段の活動に制限がかかりました。しかし、できることをやろうとホームページやSNSでの発信や... -
伊奈波神社や岐阜善光寺のある岐阜町でフォー専門店や天むす店等プロジェクトが始まる
金華山の懐「岐阜まち」エリアで、わくわくするプロジェクトが始まっています。 伊奈波神社参道復活へ!古民家で天むす&フォーの店をオープンさせたい!「裏参道モール」を起点に信長の城下町をチャレンジのるつぼに…という思いで、クラウドファンディン... -
新年明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 昨年も大変お世話になりました。 3年間コロナ生活が続いておりますが、その中でもできることを地域の皆さんと取組むことができた1年間でした。 岐阜市議会議員となりいよいよ4年目となります。 より一層岐阜市の... -
岐阜市議会自民会派要望を柴橋岐阜市長へ提出
岐阜市議会自民会派にて今年度は副幹事長の任を受けていることから、須田まこと幹事長、石井こうじ政調会長と共に、柴橋岐阜市長へ要望書を提出しに行ってきました。 内容は国交省のほこみち制度の経済部との連携から、岐阜薬科大の整備、岐阜市場の再整備... -
岐阜ビルにてチュラパンスティールバンドのクリスマスライブ
岐阜市若宮町にある岐阜ビルで行われたチュラパンスティールバンドのクリスマスライブに参加しました。 東京と中心に活躍するスティールパンプレイヤー宮本さん、パーカッショニスト中丸さん、地元岐阜でちゅらちゃんの愛称で親しまれる田中さんの3人から... -
学校教育×スポーツ界よわいはつよいプロジェクトin岐阜セミナーを岐阜市で開催
岐阜市のメディアコスモスにおいてメンタルヘルスにおけるセミナーを2月4日13時半から開催する運びとなりました。有名な元スポーツ選手(霜村誠一氏、若井あつこ氏)とのトークセッションから学びを得られる形でお送りしていきたいと思います。今回の... -
岐阜市立女子短期大学の卒業制作展
岐女短の卒業制作展がぎふメディアコスモスで開催されており見学してきました。 プロダクトデザイン、公共空間、構造、建築デザイン、ファッションデザインまでクリエイティブな展示となっていました。 中には、市橋小学校の施設デザインについても提案が... -
岐阜市長良川に浮かぶこよみのよぶね
冬至の今日、長良川に和紙と竹でつくられた数字の灯り「こよみのよぶね」が浮かびました。 本当にきれいですね。 長良川うかいミュージアムでは飲食ブースも並び賑わいがありました。 岐阜町の5の数字、ハウジングギャラリーの8、十六銀行の6など、各々の... -
イノベーターズビレッジ岐阜市薮田南のコワーキングスペース
岐阜市薮田南、岐阜県庁南側に技研サービスの新社屋が完成しました。 その中のコワーキングスペースであるINNOVATOR'S VILLAGE(イノベーターズビレッジ)にて、プレオープンイベントがあり、パネルディスカッションのパネラーの1人として参加させて頂きま... -
柳ケ瀬グラッスル35と金公園の工事状況など現地視察
3月上旬完成予定の柳ケ瀬グラッスル35と金公園の再整備状況を岐阜市議会議員向けの視察に参加しました。 柳ケ瀬グラッスル35の最上階屋上から視察し、居住者専用ラウンジ、4階は子どもの遊び場が整備される子育て支援施設ツナグテ、3階は中保健センターと... -
うかいミュージアムで食育グルメフェア!まめな農園おせんぐっぴぃチャウディ等が出店
食を学んで食とふれあう「ぎふ食育グルメフェア」というイベントが長良川うかいミュージアムで行われ伺いました。 玉宮で出店されているぐっぴぃさんや、おせんさん、まめな農園さんも出店され、おいしいごはんや野菜を購入しました。 マネードクターのお... -
ぎふ長良川花火大会来年8月11日に開催決定
ぎふ長良川花火大会の開催日が決まったと岐阜市のぎふ魅力づくり推進部より報告がありました。 開催は8月11日金曜日の祝日となります。主催は、岐阜市、岐阜商工会議所、中日新聞、岐阜新聞、長良川温泉旅館協同組合等が加わる、長良川花火大会実行委員... -
プロジェクションマッピングで岐阜和傘と岐阜提灯のイルミネーションぎふ灯り物語2023
鵜飼のオフシーズンにおける魅力的なナイトタイムエコノミー創出のため、国の伝統的工芸品に指定された岐阜和傘、岐阜提灯等を用いた岐阜市ならではのライトアップイベントが開催されます。 今年はプロジェクションマッピングによって新しいライティングが... -
岐阜和傘花火が長良川ロングラン花火で打ち上がる
村瀬煙火さんが岐阜和傘をコンセプトに花火を製作。 毎週金曜日に打ち上げている長良川河畔3箇所で実施している岐阜長良川ロングラン花火において、岐阜和傘の花火が試し打ちされました。 綺麗な色の花火となっており、傘の骨をしっかり見ることができま...