ブログ– category –
-
岐阜市社会福祉協議会の市橋子育てサロン講座
岐阜市社会福祉協議会の市橋支部による子育てサロン講座に参加しました。 今回は、親子でふれあい遊びというタイトルで社会福祉協議会と民生児童委員も参加し、運営がされました。 講師は、西児童センターの澤津ルリ子先生が来られ、ボール拾い、走る運動... -
電動キックボード実証実験等岐阜市の未来10の政策イベント
岐阜青年会議所(岐阜JC)主催、岐阜市共催のイベント「GIFU LEAD MEETING(ギフリードミーティング)」がみんなの森メディアコスモスで開催されました。 高校生も参加し、岐阜市をより住みたいまちにと提案した10個の政策を来て頂い... -
岐阜髙島屋にて木育イベントWOOD GO(ウッドゴー)が開催
岐阜高島屋10階にて木育ベント「WOOD GO!!2022」が開催されています。 イベント総合プロデューサー和田さんを始め、多くの先輩方が関わっていますので見学してきました。 森や木の職業体験ができるWOOD LANDと、様々な木のものづくりを体験できるWORKSHOP... -
岐阜市立市橋小学校で全国ラジオ体操会が実現
2022年8月13日(土)の早朝に、市橋小学校にて全国ラジオ体操会が開催され、無事に終えることができました。 当日は、約1,000人の来場者が見え、全国そして世界へ岐阜市のPRと共に、発信することができました。 3年前から市橋小学校PTAがきっかけ... -
岐阜市歴史博物館展示 岐阜の学び舎150年が開催
岐阜市歴史博物館で行われている特別展示を見に行きました。 明治5年、近代的学校制度について日本で初めて定めた「学制」が発布され、これを受けて、岐阜でも各地で学校の開設が進められました。 令和4年の今年は、「学制」発布からちょうど150年の節目と... -
長良公園オーガニックマルシェで有機農家の野菜やキッチンカー出店
有機農業で栽培された岐阜県産の有機野菜と、スイーツや健康サプリメント等の加工品を販売する長良公園オーガニックマルシェが、今年からスタートしています。 開催場所は、岐阜市長良にある長良公園の広場。 今回は、島で活躍される昔からの繋がりのある... -
岐阜市上下水道事業経営審議会2022に参加
2022年度第1回岐阜市上下水道事業経営審議会に、審議委員となりましたので、参加をしました。 審議委員は、市民、各種団体(商工会議所やJA)、大学、市議会議員から選ばれ、市議会議員としては、松原議員、西垣議員、若山議員が参加しました。 内容としては... -
市橋小学校で夏祭り開催 市橋音頭やPTAのゲームでにぎわい
市橋小学校にて令和4年度の市橋夏祭りが開催されました。 3年前の開催以降、新型コロナウイルス感染症の影響で開催することができず、今回はコロナ禍にあっても感染対策をし、市橋自治会、公民館、PTA、子ども会、交通安全協会、小学校等、JA市橋支店、... -
岐阜市南部スポーツセンターにてミニバスケットボール大会
会長を引き受けている岐阜市ミニバスケットボール教室の親善試合にて、表彰式が執り行われ、表彰式に参加をしました。この日は、日野ミニバスケットボールクラブや岐阜県内の各地からチームが訪れ、久しぶりの試合にみなさん必死で取り組まれていました。 ... -
美川憲一氏が来岐 ぎふ柳ケ瀬夏まつりが開催
ぎふ柳ケ瀬夏祭りが今年は開催された。 コロナ禍ではあったが、感染対策をしながら、昭和シネマの世界を伝える映画祭りやサンデービルヂングマーケットのメンバーで開催されるGO!GO!ARCADEPARTYと題した屋外フェスイベントも一緒に開催が... -
神戸市の中央卸売市場再整備(PFI)事業を視察
神戸市の中央卸売市場再整備事業を視察。 総事業費は約156億円となり、いわゆる民間活力を使ったPFI事業で建設。事業方式は、事業者が施設の設計・建設・工事管理を行い、完成後、市に施設を引き渡した上で、事業期間を通して施設の維持管理運営を行... -
広島市の生産緑地制度及びオープンカフェ水辺の活用状況を視察
広島市の生産緑地制度について視察。 広島市は市街化区域内の緑地が全国5番目に広い地域です。 JAを都市計画協力団体にする指定方法仕を取り、令和2年度から始まった制度は、若手農家がいる認定農家が数十戸指定を受けているとのこと。本市も広島市と似た... -
北九州市環境局のグリーン成長へ向けた脱炭素社会を目指す取組視察
環境と経済の好循環を生み出すための脱炭素を目指す北九州市環境局を視察。 2030年までのアクションプランとして、太陽光、風力発電等やPV、EVの推進と、水素供給利活用の体制づくりを掲げています。 平成27年に㈱北九州パワーが市出資で設立された会社を... -
全国ラジオ体操会練習を市橋小学校で実施
8/13(土)市橋小にて全国巡回ラジオ体操会をやります。 2019年春頃から、市橋小学校PTAのみなさんと動き始め、地域のみなさんにもご協力頂きながら、なんとか岐阜県は市橋で開催できることとなりました。 コロナ禍ではありますが、感染対策をしながらの開催... -
岐阜県庁前の芝生公園 ぎふ結のもりが開園へ
岐阜県庁前に以前よりありました芝生公園が、新しく、リニューアルオープンとなりました。 名称は「ぎふ結(ゆい)のもり」。 本日、開園式が執り行われ、市橋小学校の薮田子ども会の皆さんも多数参加していました。当日限定のウォークラリーを楽しんでい... -
小中一貫校の瀬戸市立にじの丘学園を視察
小中一貫校である愛知県瀬戸市立にじの丘学園を視察しました。 今回は、同じく岐阜市議会議員の石川宗一郎市議、和田直也市議、渡辺貴郎市議、箕輪光顕市議の5名で視察しました。 にじの丘学園は、5つの小学校と、2つの中学校を統合した義務教育学校です... -
岐阜市消防本部の市議会議員勉強会
岐阜市議会議員一期と二期の議員勉強会を開催しました。 岐阜市及び広域市町(瑞穂市、山県市、本巣市、北方町)での消防活動についてです。 ※現在は岐阜市が中心となり、他市町の消防広域化しています。 担当課から各事業説明頂き、通信指令室の視察とはし... -
岐阜市広報番組ぎふチャンに市橋小野球部と精華スポーツクラブバレー部出演
岐阜市広報番組 「あなたの街から岐阜市 岐阜市 情報チャンネル」に、市橋小学校野球部と精華スポーツクラブのバレー部が出演しました。 今回の企画の前半には、オリンピックメダリストで岐阜市民の村瀬ここもさんも出演されるとのことです。 がんばる小学... -
岐阜県渡辺たけゆき参議院議員選挙当選
渡辺たけゆき候補3期目の当選となりました。 皆さまからのご支援感謝申し上げます。 私は、水産会館の事務所には出ず、本日はOKBぎふ清流アリーナにて、開票立会人となっています。 比例代表担当ですので、4時ぐらい?までがんばります! 誰でも入れます... -
長良川ミズベリングの水辺で乾杯イベントに参加
長良川河畔の長良川うかいミュージアムで行われた水辺で乾杯のイベントに参加しました。 このイベントは、7月7日の7時7分に日本中の河畔で参加者全員が乾杯を一斉にするイベントになります。 国土交通省の呼びかけのもと始まった取組みで、水辺の活用...