ブログ– category –
-
JAぎふリオレーナバレーボールのホーム戦2021
ぎふ農業協同組合が保有する女子バレーボールチームJAぎふリオレーナのホーム戦に応援にいきました。 JAぎふの理事でもあり岐阜市議会議員の箕輪光顕(みのわみつあき)市議にお誘い頂き自民会派(和田議員、谷藤議員、石川議員)のメンバーで一緒に観戦。... -
滋賀県高島市の農業公園マキノピックランド視察
滋賀県の西部、琵琶湖北西に位置する高島市の農業公園であるマキノピックランドを視察しました。 マキノピックランドは、メタセコイア並木が有名で紅葉のシーズンは多くの人が来訪します。 メタセコイヤ並木沿いには、カフェ・レストラン・農産物直売店が... -
岐阜市庁舎跡地に合同庁舎移転案
岐阜市は、旧本庁舎跡地の活用について、広場などオープンスペースにするといったこれまでの方針を変更し、国の出先機関が入る岐阜合同庁舎の移転改築を目指すと副市長が発表しました。 岐阜市役所旧庁舎の解体工事は先日入札が終わり、活用の方向性の調査... -
岐阜市議会令和3年度11月定例会が開会
令和3年度岐阜市議会11月定例会が25日に開会しました。 約1億3千万円を減額する本年度一般会計補正予算が上程されています。 内容は、入札不調による島小学校放課後児童クラブの建設費や児童手当給付における福祉システム改修などが含まれています。 -
岐阜町若旦那会による岐阜祭奉賛岐阜まち歌舞伎
岐阜町若旦那会主催、第九回岐阜祭奉賛岐阜まち歌舞伎が岐阜小学校体育館にて開催されました。 今回の演目は「駱駝がくる」。 古典落語「らくだ」を題材に歌舞伎化された演目で、死体が主役のシュールな設定ながら、哀れな男に対する人々の優しさが滲み出... -
野田聖子大臣と不登校生徒受入れるフリースクール意見交換
野田聖子大臣にお時間頂き、岐阜で活動するフリースクールふらっと(NPO法人えん)のみなさんとの意見交換の場を持たせて頂きました。 不登校特例校草潤中学校のことや、先日メディアコスモスで開催した不登校フェスでの成果やアンケート調査結果も踏まえて... -
市橋小学校パティシエなど職業講話で大人の仕事学ぶ
市橋小学校6年生が地域で活躍する大人の仕事について話を聞く、職業講話が市橋小学校にて開催されました。 市橋小学校PTAの主催となっています。 今回は、警察官、パティシエ(パティスリー・アタッシェ)、看護師、NPO法人HAPPY DOG TEAM、JR東海、... -
市橋まちづくり協議会健幸ウォーク
市橋まちづくり協議会主催による市橋ふれあいフェスタ•健幸ウォークに参加しました。 コロナにより2年ぶりの地域イベントの開催になります。久しぶりにお会いする方もたくさん見えました。 今回は、小学校から北へ進む立政寺コースと南へ進む岐阜県庁コー... -
岐阜駅前イルミネーション2021はじまる
毎年開催されている駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーションの点灯式が本日執り行われました。 岐阜和傘や岐阜県学校農業クラブ連盟の学生が製作したひょうたんなど、路面電車内もライトアップして豪華に彩られるライトアップとなっています。 また岐阜... -
岐阜市島の畑で岐阜大学卒論インタビュー
岐阜市の島地区のまめな農園木村さんに呼ばれ、畑に集合! 岐阜大学地域科学部富樫ゼミの学生さんが木村さんら生産者と食を題材に卒論を書いているとのことで、インタビューを受けました。 イベントについて、農地の半分が市街化区域内にある岐阜市の都市... -
岐阜市の都市計画について岐阜市議勉強会を実施
岐阜市議会議員の1期と2期での勉強会を企画しました。 今回は岐阜市の都市計画について、都市計画課より概要の説明を頂き、意見交換会を実施しました。 都市計画の種類や内容と共に、コロナ禍の岐阜市の在り方・方向性を策定していく、岐阜市未来ビジョ... -
岐阜市議団で玉宮客引き禁止啓発パトロール
JR岐阜駅の北に位置する玉宮町にて、客引きに関する条例が10月より施行されましたが、苦情が急増していることから、岐阜市議会議員のメンバー(杉山利夫議員の呼びかけ)でパトロールを実施しました。 状況が悪くなっていることもあり、快適に楽しめるま... -
自民党野田聖子候補岐阜1区岐阜市で当選確実
衆議院議員総選挙が終わり、岐阜市の岐阜1区選挙区にて、自民党公認野田聖子候補の当選が確実との報道がありました。 岐阜市議会議員として初めての国政選挙でしたが、街宣車での遊説、電話作戦等、岐阜市内を候補者がいない時には、がんばって走りました... -
野田聖子選挙事務所で電話作戦
衆議院議員選挙も残り3日となりました。 本日は事務所で子育て関係者の来客対応、電話掛けをしました。 野田聖子候補をよろしくお願い致します。 ▽これまでの選挙活動 野田聖子候補の岐阜1区衆議院議員選挙はじまる 岐阜市内遊説へ野田聖子候補の街宣車 -
岐阜市百々ヶ峰で遭難の子どもを山登りボランティアが救う
岐阜市最高峰の山である百々ヶ峰(どどがみね)で子どもが行方不明になった事件が先日ありましたが、山登りボランティア団体が捜索し発見をしました。 ちなみに、山登りボランティアの代表者が、日頃よりお世話になっております岐阜市薮田南で五番館という... -
岐阜市初の自動運転バス実証実験
本日から月末まで、岐阜市役所・メディアコスモスを起点として、自動運転バスによる自動運転実証実験が行われています。 昨日、自動運転実証実験関係者試乗会に参加しました。 ハンドル、アクセル、ブレーキペダルがないフランスのベンチャー企業が作成し... -
岐阜瓦葺組合と岐阜市議会にて意見交換会
岐阜の瓦を施工する会社の組合と意見交換会を岐阜市役所にて実施しました。 中学校での瓦葺きの授業実施や、国土交通省の瓦屋根の改修補助についてなど、伝統保全や安全性を守るための活動について聞かせて頂きました。 その後、岐阜市議会の議場も見学頂... -
岐阜市内遊説へ野田聖子候補の街宣車
岐阜1区の衆議院議員選挙が始まっています。 本日は、街宣車にて岐阜市内遊説を行いました。 本日は長屋こうせい県議、広瀬おさむ県議、大野いっせい市議、浅野ゆうじ市議、そして私浅野まさきが街宣車に乗車しました。 農作業をしている方が、畑や田んぼ... -
野田聖子候補の岐阜1区衆議院議員選挙はじまる
本日、衆議院議員総選挙の公示日となりました。 岐阜1区野田聖子候補の出陣式が岐阜市の選挙事務所にて執り行われました。 神事から出陣式、十六銀行本店前での街頭演説会まで参加しました。 新型コロナウイルス対策もすすめながら、こどもがまんなかの政... -
株式会社エネファント訪問 脱炭素社会へ向けた取組視察
岐阜県多治見市で再生可能エネルギーの地域循環を進める株式会社エネファントを訪問しました。 磯崎社長、内山顧問、西尾さんにご対応頂きました。 たじみ電力・太陽光付きカーポート・働こCAR・フリーエネルギーハウスなど各種事業を通じ、脱炭素に向けた...